〜結婚式とウェディングアイテムの情報発信〜

【こんな使い方ってアリ!?】披露宴で楽しめるプロフィールブックの内容や作り方のポイントとは

「披露宴でプロフィールブックを使いたい」

「プロフィールブックを披露宴会場の席に置きたい」

「披露宴で楽しめるプロフィールブックの内容って何?」

今回はこんなお悩みにお答えします。

せっかくプロフィールブックを作るなら、披露宴でも使える内容やデザインにしてゲストに楽しんでもらいたいですよね。

しかし、プロフィールブックを披露宴で使うためのポイントや内容を知らずに作ると、結局ゲストに読んでもらえないかもしれません。

記事の内容
・プロフィールブックを披露宴会場に置くのはアリ?
・披露宴で楽しめるプロフィールブックのポイント
・披露宴で楽しめるプロフィールブックの内容

この記事を読むことで、披露宴でも使えるプロフィールブック作りのポイントや最適な内容がわかります。

ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

プロフィールブックを披露宴会場に置くのはアリ?

結論からお伝えすると、プロフィールブックを披露宴会場に置くのはアリです。

一般的に、プロフィールブックは受付の待ち時間に配られることが多いです。

しかし、会場に置いて披露宴で楽しめる内容のプロフィールブックを作れば、ゲストが目にする機会が増えて、結婚式をより印象深いものにできるでしょう。

披露宴会場にプロフィールブックを置くメリット・デメリット

メリットデメリット
・テーブルコーディネートがお洒落になる
・挙式参列中の荷物にならない
・入場前の待ち時間で楽しんでもらえる
・披露宴をさらに楽しめる
・コンパクトなサイズで手に取りやすい
・受付ではゲストが手持ち無沙汰になる
・席次表を別で用意する必要がある
・大きめのサイズでは作れない

プロフィールブックはゲストに長く楽しんでもらえたり、テーブルコーディネートを華やかにしたりできるので、披露宴会場にセットして活用するのもおすすめです。

披露宴で楽しめるプロフィールブックのポイント

ここからは、披露宴で楽しめるプロフィールブックのポイントをご紹介していきます。

1.席次表は入れない
2.表紙はお洒落にこだわる
3.コンパクトなサイズで作る

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.席次表は入れない

披露宴でプロフィールブックを配るなら、席次表は入れずに作るのがおすすめです。

席次表はあくまでも挙式前にゲストが見るものなので、披露宴の会場内に飾るプロフィールブックに入れる必要はないからです。

席次表やプロフィールブックを配るタイミング

挙式前(受付)席次表/エスコートカード
披露宴二人のことを詳しく載せたプロフィールブック

席次表を別で用意する分、二人の個性を詰め込んだ構成にして、読み応えのあるプロフィールブックにしましょう。

2.表紙はお洒落にこだわる

披露宴会場にプロフィールブックをセットするなら、表紙にこだわったデザインがおすすめです。

テーブルコーディネートの一部として飾られるので、写真映えする表紙にしてお洒落さをアップさせれば、さらにゲストをおもてなしできます。

プロフィールブックのお洒落な表紙デザイン

・前撮り写真を大きく使う

・インパクトのあるカラーを使う

・雑誌風デザインにする

・フォントにこだわったデザインにする

お洒落な表紙のプロフィールブックを飾って、オリジナリティある披露宴コーディネートでゲストをもてなしましょう。

3.コンパクトなサイズで作る

披露宴でプロフィールブックを楽しんでもらうためには、コンパクトなサイズで作ると良いです。

当日ゲストのテーブルには料理やドリンク、席札などたくさんのものが並んでいます。

そのため、披露宴中にプロフィールブックを開いても邪魔にならないサイズで作り、ゲストが読みやすいプロフィールブックにすることが大切です。

披露宴でも読みやすいプロフィールブックのサイズ

・正方形サイズ

・A5サイズ

披露宴会場で楽しめるプロフィールブックの内容

ここからは、披露宴会場で楽しめるプロフィールブックの内容についてご紹介していきます。

1.ゲストとの写真を掲載する
2.読み応えのある文章にする
3. Q&Aを入れる
4.BGMリストを入れる
5.DIYしたアイテムを紹介する

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.ゲストとの写真を掲載する

披露宴で楽しんで読めるプロフィールブックには、ゲストとの写真を掲載するのがおすすめです。

プロフィールブックの写真を見て、懐かしい気持ちになったり、昔を思い出せたりするので、自然と披露宴での会話も弾みます。

ゲストが披露宴での会話を楽しめるように、写真を載せたプロフィールブックを作りましょう。

2.読み応えのある文章にする

読み応えのある文章は、披露宴のプロフィールブックに最適です。

披露宴では新郎新婦の入場前に数分間の待ち時間があるので、すぐに読み終わる内容では手持ち無沙汰になってしまいます。

読み応えのある文章テーマ
・二人のヒストリー/馴れ初め
・新郎新婦の年齢別プロフィール
・二人の結婚観

待ち時間に最適な読み応えのある文章を考えて、披露宴で活用できるプロフィールブックを作りましょう。

3.Q&Aを入れる

披露宴で楽しんで読めるプロフィールブックには、ユーモアのある内容も大切です。

二人のプロフィールだけでは単調でゲストも飽きやすいので、読みやすくて面白い内容に最適なQ&Aを入れると良いでしょう。

Q&Aの例
・お互いの第一印象は?
・相手の好きなところは?
・相手に直して欲しいところは?
・結婚式の見どころは?

Q&Aをうまく取り入れて、面白みのあるプロフィールブックを作りましょう。

もっと詳しいQ&Aの項目はこちらで紹介しています。

→ ​​​​【保存版】結婚式のプロフィールブックQ&Aアイデア50選一挙公開!注意点も合わせて紹介

4.BGMリストを入れる

当日流れているBGMリストをプロフィールブックに載せると、ゲストにより披露宴を楽しんでもらえます。


二人がこだわった音楽を載せることで、流れている曲がすぐに分かり、一つひとつのシーンが印象に残りやすくなります。

BGMリストに載せるべきシーン
・入場曲
・乾杯 
・友人スピーチ
・ケーキ入刀
・中座
・お色直し入場
・感謝の手紙
・記念品贈呈
・退場曲

印象に残りやすいポイントを押さえて、披露宴中でも見たくなるようなBGMリストを作りましょう。

5.DIYしたアイテムを紹介する

DIYしたアイテムの紹介をすると、違った視点で披露宴を楽しんでもらえます。

プロフィールブックを見て、披露宴中ゲストの元に届いたアイテムが手作りだとわかれば、盛り上がること間違いなしです。

DIYアイテムの紹介例
・プロフィールブック
・ウェルカムボード
・席札
・招待状
・プチギフト
・受付サイン

DIYの紹介ページを作って、こだわったアイテムと披露宴をもっと楽しんでもらいましょう。

まとめ:披露宴会場に飾ってゲストを楽しませるプロフィールブックを作ろう!

今回は、披露宴でも使えるプロフィールブックの内容や作り方のポイントついて詳しくご紹介していきました。

プロフィールブックは内容によって、披露宴でもゲストを楽しませられるアイテムになります。

表紙のデザインや披露宴でも楽しめる内容にこだわって、一味違ったプロフィールブックの使い方をしてみてはいかがでしょうか?

この記事で紹介した、披露宴で使えるプロフィールブックのポイントを押さえて、さらに素敵な披露宴にしてくださいね。

error: Content is protected !!